お客様インタビュー vol.3
こんにちは、行政書士未来タクトの代表、安藤優介です。
今回ご紹介させて頂く吉田悟(仮名)さまは、神奈川県横浜市港北区在住・30代の会社員さんでいらっしゃいます。
吉田さまは奥様の不倫が発覚、不倫相手に対する慰謝料請求書の内容証明郵便を作成されました。当冊子では吉田さまからご許可を頂いた上で、奥様の不倫発覚から慰謝料を勝ち取られるまでの過程をインタビュー形式で詳しくご紹介させて頂きます。
※インタビューは公正を期すため、専門の会社に行って頂きました。
奥様の不倫が発覚した経緯
「妻が自分から暴露してきました。」
まずお伺いします。奥様の不倫はどうして分かったのでしょうか?
![]() |
妻が自分から暴露してきました。ちょっと変わってる性格なんです。不倫相手と変な分かれ方をして頭に来たらしくて、妻が相手に慰謝料の請求をしようと有名なA法律事務所に電話相談したそうです。そしたら「浮気した本人には慰謝料を請求する権利は無くて、配偶者にしか権利が無い」と言われたそうなんです。「なのでアナタがA法律事務所に電話してくれ」と妻から急に言われたんですよ。 ね、変わってるでしょ。僕からしたら「え!? ちょっと待って! お前不倫してたの!?」って話なんですけどね(汗) |
そ、それは確かに変わってますね(汗)
![]() |
去年(平成29年)の●月頃まで不倫関係にあったようです。不倫が発覚したのは翌月の頭です。 あまりに突然の事で怒りも湧いて来なくて、何が何だかよく分からないまま2~3日後には僕がA法律事務所に電話してました。妻への怒りの気持ちはそのあと徐々に膨らんできましたけどね。 |
安藤を知った経緯
「内容証明を作って下さる行政書士さんを探していて見つけました。」
安藤先生が登場しませんね??
![]() |
安藤先生にはA法律事務所の後に頼んだんです。A法律事務所には最初の電話ですぐに依頼を決めました。妻の不倫相手への僕の精神的苦痛に対する慰謝料請求ですね。着手金もすぐ払ったんですよ。22万円。A法律事務所は直接の面談は無くて電話だけでのやり取りでした。書類が送られて来て「これ書いて送り返して」みたいな。そしたらA法律事務所が業務停止になっちゃいまして。 テレビとかでもニュースになってたでしょ、あの時なんですよ。電話で連絡が来て「業務停止で出来なくなりました。着手金はお返しします」と。それでまた別の事務所を探さなければいけなくなりました。 |
安藤先生の存在はどうやってお知りになったのですか?
![]() |
A法律事務所がダメになったので、他の弁護士事務所さんに何軒か電話してみました。スマホで色々調べていたら内容証明という方法もあると分かったので、行政書士事務所さんにもアチコチ電話を掛けてみたんです。安藤先生もこの時にインターネットで見つけて電話させて頂いた事務所さんの1つでした。多分10軒近く電話したと思います。 |
なぜ内容証明? なぜ行政書士さん?
![]() |
最初は弁護士さんに慰謝料請求をやって貰おうと思ってたんですけど、弁護士さんだと着手金だけで20万円とか30万円とか掛かりますでしょ。行政書士さんに内容証明を頼むだけなら相場は3万円くらい。内容証明だけで相手が支払いに応じれば安く済むので行政書士さんの方がいいのかなと。 |
相談先を安藤に決めた理由
「10軒近くの事務所に電話した中で1番対応が良かったので。」
行政書士さんも様々おられたと思いますが安藤先生にも電話された理由は?
![]() |
まず私の自宅から近かったです。A法律事務所みたいに電話だけで済ませるんじゃなくて、実際に会ってお話しないとスムーズに行かないと思ったんですよね。それで近場の行政書士さんにも何軒か電話しましたけど、中でも安藤先生の対応は良かったんですよ。 A法律事務所からまだ返金が無い事を心配して下さったりして。それと安藤先生はインターネットで見た時に自分の親戚と似た雰囲気を持っていたので親近感と言いますか、親しみ易い感じがありました。 |
他所の事務所の対応ぶり
「偉そうでムカつきました。」
他所の事務所さんはどういった対応だったのでしょう?
![]() |
ある弁護士事務所では、弁護士さんが直接電話に出てくれましたが「証拠あるんですか?」とか「他に何か聞きたい事あれば言って」みたいな偉そうな態度で。 別の事務所に電話した時は、受付の女性が出て内容だけ簡単に聞かれて「後で先生から電話させます」と言われたのに、結局電話が来なかったり。なので対応にムカついた様な事務所が多かったですね。 |
では他所の弁護士さんや行政書士さんにはお会いにならなかった?
![]() |
他所は電話しただけで、実際に会ったのは安藤先生だけです。一通りアチコチ電話してみて安藤先生の対応が1番良かったので、「相談に行ってもいいですか?」と改めて電話したんですよね。それが●月の末頃じゃなかったかな? |
内容証明の内容
「慰謝料●●●万円を2週間以内に払わなければ訴える。」
安藤先生に相談してすぐに依頼されたのですか?
![]() |
そうですね。依頼する前提で相談にお伺いしました。安藤先生からは「行政書士は内容証明を作って相手に送る事までしか出来ない」と聞かされました。それは知ってましたし、それで相手が支払いに応じれば自分も安く済むなと思ってましたので。 |
内容証明はすぐに作って頂けたのでしょうか? 内容は?
![]() |
すぐに作って下さいましたね。●月中にはもう発送してたと思います。「貴方はウチの奥さんと不倫したでしょ。夫である私は精神的苦痛を受けましたよ。つきましては慰謝料として●●●万円を2週間以内に払って下さい。期日を過ぎたら訴えますよ」という内容ですね。そうそう、ちょうどこの頃にA法律事務所から返金もありました。 |
相手の住所はどうして分かったのですか?
![]() |
おおよその居所は吉田さまの奥様がご存知でしたので、その情報を頼りに私が住所番地を割り出しました。配達証明付きの内容証明郵便で送りましたので、確実に相手に届いた事も分かります。翌日には相手には届いていたようです。相手に届くと「届きましたよ」という配達証明がコチラに届くんです。 |
不倫相手の反応
「手紙が届きました。素直なお詫びの内容だったのですが…」
相手は素直に支払いに応じたのでしょうか?
![]() |
1週間くらいして相手から手紙が届きました。「ご家庭を壊し生活に多大なる影響を与えてしまった事を深く反省します。お詫び申し上げます。」と書いてありました。ただ、「お金はすぐに用意出来ないので少し待って欲しい」と書かれてありました。まぁ払うつもりがあるならいいかと。 それでまた安藤先生の事務所に来て相談しまして。どういう方法やスケジュールで支払って貰うか相手と相談しないとイケナイなと。弁護士さんは通してませんし、この交渉は自分自身が相手とやるしかないなと。 |
![]() |
行政書士は示談交渉が出来ないんです。交渉は私が手出しする事ができなくて。 |
交渉の結果
「相手が態度を豹変させて、訴えるなら訴えてみろと…」
吉田さんが奥さんの不倫相手と直接交渉したのですね?
![]() |
私が相手に直接電話しました。電話番号は妻から聞いていましたので。安藤先生からは「こういう事を聞いておいた方が良い」というアドバイスは頂いてました。そしたら相手は「もうちょっとだけ待って下さい」と言うばかりで明確な回答は無くて、「後日にまた改めてお手紙を差し上げますので」と電話を切られてしまいました。 |
それで手紙は届きましたか?
![]() |
電話から1週間後くらいに第2弾の手紙が届きました。読んでみたら「やっぱりお金は払いません」と書いてありました。「私だけが悪いワケじゃない。奥さんだって悪いでしょ。お金を払うつもりは無いので裁判したければどうぞ」という内容でした。豹変ですよ、豹変。 |
![]() |
急に態度を変えたのは誰かに入れ知恵されたのかもしれませんね。でも少なくとも法律の専門家がアドバイスしている感じの手紙ではありませんでしたけどね。 |
交渉決裂後の展開
「安藤先生から弁護士さんを紹介して頂いて、実際に裁判を起こしました。」
交渉決裂というワケですね。次の展開はどうなるのでしょう?
![]() |
「悪いのは俺だけじゃないぞ、やれるもんなら裁判やってみろ」と言われ、僕も引き下がるワケにいかなくなりまして、また安藤先生の事務所に相談に来ました。 「内容証明だけで解決しなかったら弁護士さんを紹介します」と言って頂いてましたので。安藤先生が懇意にされてる弁護士さんの事務所に連れて行って頂きました。 |
弁護士さんは何をして下さるのでしょうか?
![]() |
裁判です。弁護士さんは僕の代わりに全ての事をやってくれる感じです。僕の代わりに訴訟を起こして裁判所に行って頂きました。 |
![]() |
内容証明では解決出来なかったので、いまさら示談交渉という事もないですからね。慰謝料が期日までに支払われなかったので、内容証明にあった通りに裁判を起こして頂いたという事ですね。 |
吉田さんは裁判所に行かなくても良いという事でしょうか?
![]() |
そうです。全て弁護士の先生がやって下さいます。被告側も弁護士を立てたらしいので被告も本人は出廷してないでしょうね。被告本人が出廷しなければならないのは刑事裁判ですね。民事裁判の場合はドチラも弁護士を立てていれば弁護士同士で争う事になります。 |
裁判の結果
「勝ちました。慰謝料取れました。内容証明の時の手紙が不倫を認めた証拠になりました。」
裁判は勝てたのでしょうか?
![]() |
勝ちました。最終的には和解というカタチで慰謝料が取れました。内容証明に対するお詫びの手紙が不倫を認めた証拠になりまして、向こうの弁護士も最初から負けを覚悟していて「金額的な折り合いをつけて早く終わらせたい」という態度だったみたいです。なので裁判自体は3回、3ヶ月で終わりました。 |
![]() |
裁判が3回で終わるのって凄く早いんですよ。10回なんてザラにありますから。普通に考えたら裁判は半年どころか1年掛かりです。なのでこの裁判はスムーズでしたよね。 |
安藤先生が作った内容証明は無駄では無かったのですね。
![]() |
手紙という動かぬ証拠を取っていたのは裁判の上では大きかったようですね。手紙を書いてしまったのは相手にとって致命的なミスだったワケですが、2通目の反論の手紙はミスの上塗りで、そのせいで慰謝料が増額されてしまっています。 相手は最初に内容証明を受け取った時点で弁護士さんに相談すべきでしたね。安易に自分だけで考えて手紙を書いて、証拠を渡してしまった上に火に油を注いでしまったワケですから。手紙という証拠が無ければ「不倫なんてしてない」としらばっくれる事も可能でしたし、そうなったら裁判は長引いたでしょうね。 |
良い結果と言える?
「そんなに大金を手に出来たワケでは無いですが、自分の意地は通せました。」
慰謝料が取れて良かったですね。
![]() |
弁護士さんにお支払いした着手金や報酬金もあるので、そんなに大金を手に出来たワケではないですけどね。それでも裁判しようと思ったのは、相手に何事も無かったかの様に普通に生活されるのが腹立たしかったので。最悪自分には何もプラスが無くても相手にはダメージを与えたくて。 なので弁護士さんには「少しくらいならマイナスでも構わない」とお願いしました。意地ですね。求償権(きゅうしょうけん)の事もあったので慰謝料は最初の請求額より減ってしまいましたけどね。でもマイナスにはならなかったです。 |
安藤先生、求償権(きゅうしょうけん)って何ですか?
![]() |
不倫は相手方と奥さんとの不貞行為になりますので、過失を全て相手方に負わせるワケにはいかないんです。責任は2人で半々なんですよね。なので相手方が慰謝料を払ったとしても「半分負担してくれ」と相手から奥さんに求められる場合があるんです。 仮に慰謝料が100万円だったら50万円は戻してくれみたいな話になるワケです。これが求償権と呼ばれるもので、言われてしまったら拒否は難しいでしょうね。 |
![]() |
離婚してないので慰謝料を取った後でまた半分返す事になったら、我が家の家計から戻す事になるので損ですからね。離婚してれば問題無いんですけどね。離婚するのも面倒臭いじゃないですか。 なので求償権を行使しないという条件付きの慰謝料を請求しました。それで最終的に●●万円で和解しました。 |
未だに離婚してない理由
「子供が小さいと離婚理由がどうであれ、親権は妻に取られてしまうんです。」
なぜ離婚されないのでしょうか?
![]() |
まだ検討中です。何せ小さい子供がいますので。子供が10歳以下だと離婚理由がどうであっても親権は妻に行ってしまうみたいなんです。10歳を超えていれば子供にドチラに付いて行くかを選ばせる事が出来るみたいなんですけどね。なので離婚しても向こうが放棄しない限り親権を取られてしまいますので。 |
![]() |
「子供はお母さんから生まれている」という考え方に基づいているようです。 |
なんだか釈然としない話ですね。
![]() |
子供の事もそうですが、マンションも買ってしまっているのでその変更手続きとかもまた面倒臭いなと。買った時も住所や名前を10通くらいの書類に書いた覚えがありますし。またそういうのはやりたくないなという気持ちもありまして。 |
裁判中の安藤との関わり
「裁判中も安藤先生には家の愚痴を聞いて頂いてました。本当に気が楽になりました。」
裁判中も安藤先生に色々と相談されてたのですか?
![]() |
あまりこの件について話せる相手がいなかったので、たまにコチラにお邪魔させて頂いてました。弁護士さんをご紹介頂いた時点で、安藤先生のお仕事は完了してたんですけどね。その後の裁判の経過等は安藤先生にお話しさせて頂いてました。家にも居たくなかったですし。 安藤先生に家の愚痴とかを聞いて貰うと本当に気が楽になると言いますか。電話も掛けさせて頂いたり。他所の事務所だと話をするだけでも10分いくらとか言われてしまいそうですが、安藤先生は気さくに相手をして下さってとても有難かったです。でもあまり頻繁にお時間を頂くのも申し訳ないなって思ってましたけどね。 |
![]() |
それくらいのことで気が楽になられるのでしたらお安い御用です。ウチは初回のご相談は無料ですし、業務依頼をして下さった方のご相談は基本的に無料ですので。 |
![]() |
年上の安藤先生にこんな事を言うのは失礼ですが、先生はとても良い人なんですよ。内容証明だって本当は先払いしないとダメなんでしょうけど、ご依頼させて頂いた時点ではまだA法律事務所から返金が無かったので「後払いでいいですよ」と言って下さったりして。 本当に良くして頂いたので、裁判が終わって慰謝料を受け取ったらすぐご報告に伺わせて頂きました。他に喜びを報告する相手も居ませんし、家に居たくなかったというのもあるんですけどね(苦笑) |
今回の件は周囲には言ってない?
「言ってません。でも、私と同じ境遇の人がいたら安藤先生を紹介したい。」
今回の件はあまり周りの人には言っていないのですか?
![]() |
そうですね。こういう事を話せる相手は中々いないですよね。でも仮に自分と同じ様な立場になってしまった人がいたら、自分の経験は話しますね。人によっては最初から弁護士さんにお願いした方が良いケースもあるかもしれませんし、行政書士さんに内容証明さえ書いてもらえば済む場合もありますし。その時は安藤先生の事を紹介したいなって思ってますよ。 |
![]() |
ありがとうございます。 |
吉田さんにとって行政書士 安藤とは?
「何か分からない事があれば気軽に聞ける有難い相談相手です。」
安藤先生に依頼されて良かったと思われてらっしゃるんですね。
![]() |
そうですね。親身になって下さるし、結果から考えても最初に安藤先生にお願いしたのは正解だったなと思いますね。ご紹介頂いた弁護士さんもとても良い方で頼りになる先生でした。 |
今後、また何か別の問題が発生したら安藤先生に相談されますか?
![]() |
何も無いのが1番良いですが、もし何か起こってしまったら安藤先生には真っ先に相談させて頂きますよ。それが行政書士さんの業務かどうか分からなくても。実はこないだも高額医療の件で電話しちゃいましたもんね。 行政書士さんがどの分野までを把握されてるのか分からないので、とりあえず何でも聞いてしまってます。高額医療の件というのは「年間で掛かった医療費が確定申告したら戻って来たりしますか?」みたいな話ですね。なので安藤先生は私にとって何か分からない事があれば気軽に聞ける有難い相談相手です。 |
![]() |
どんな分野のお話でもご相談頂けたらと思いますね。ウチで扱えない分野の話であっても信頼できる別の専門家さんをご紹介させて頂く事は出来ますからね。 |
![]() |
安藤先生は僕のメンタルクリニックなんですよ(笑) |
![]() |
ありがとうございます(苦笑) |
吉田さん、今回は貴重なお話をお聞かせ頂きありがとうございました。
今回ご依頼頂いた業務
- 内容証明郵便(慰謝料請求)作成、法律事務所への引き継ぎ
詳しい業務内容
ご相談時
- ご相談、ご事情の聞き取り
- 従前の法律事務所についてのご相談、アドバイス
- 内容証明郵便についてのご説明
ご依頼後~文案作成まで
- 相手方の所在地確認(住宅地図取得)
- 内容証明郵便文案についてご希望の聞き取り
- 内容証明郵便文案の検討、作成
- 吉田さまに内容証明郵便文案のご提示、ご了解
- 継続的なご相談、アドバイス
内容証明郵便発送後
- 相手方の回答について、対応の検討(メモ作成)
- 弁護士選任のアドバイス
- 弁護士への引き継ぎ書作成、打ち合わせ
- 法律事務所での初回打ち合わせの同行
問題解決後(和解成立後)
- 今後についてのご相談、アドバイス など
◆インタビュー年月日:平成30年5月11日(金)
◆インタビュー場所 :行政書士未来タクト
※本紙記事の内容は、全て取材時点での情報です。